長島昭久|活動報告

ページタイトル

2020年8月27日
「こども宅食推進議員連盟」設立総会

20082701
8月27日に、「こども宅食」を国の事業として制度化、継続することを目的に、「こども宅食推進議員連盟」を設立しました。
長島昭久は、代表発起人として設立に関わり、事務局長に就任。

設立総会は、こうした議連では珍しく、議員・メディア各社約60名が集まり、大きな関心を集めました。
新型コロナウイルスの感染拡大、長期化に伴い、 経済的に厳しい状況に置かれる親子が増えていることや、 子どもの見守りの役割を担っている子ども食堂が、密集・密接の状況が生まれやすく運営が難しくなっている背景もあり、 「こども宅食」事業による支援の必要性はますます高まっています。

20082702
令和2年度第二次補正予算では、 「支援対象児童等見守り強化事業」として「こども宅食」事業に活用できる予算を31億円確保したことによって、全国の自治体で「こども宅食」の導入検討が始まっています。

長島昭久は事務局長として、「こども宅食」を全国の自治体で導入してもらえるよう国の事業として制度化、継続するよう働きかけていきます。