5/11ブログ更新『 100年に一度の「戦争と疫病」の危機を乗り越えるために 』
新型コロナ禍はついに3年目を迎え、多くの尊い命が失われると共に、私たちの生活を直撃しました。加えて、2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵略は、戦後の国際秩序を根底から覆し、ロシアに対する経済制裁と相まって世界経
4/10ブログ更新「ウクライナ戦争と日本―積極財政で日本をもっと勁く!」
ウクライナ戦争が終わりません。むしろ、日に日に状況が悪化しています。首都キーウ攻略に失敗し撤退したロシア軍の跡に残された侵略の爪痕―無残にも、おびただしい数の無辜の人々の遺体が路上に放置された映像―に、世界が戦慄しまし
3/19YouTube動画「【Q&A】ウクライナ情勢について」
【【Q&A】ウクライナ情勢について質問にお答えしました
3/4YouTube動画「ウクライナ情勢どう見る?」
【ウクライナ情勢どう見る?】制裁の効果は?東アジアへの影響は?
2/25ブログ更新「ウクライナ戦争の教訓」
ついに、ロシアがウクライナに軍事侵略を開始してしまいました。ウクライナを3方向から攻囲するロシア軍の侵攻は、じつに第二次世界大戦以来、世界が目にしたことのない大規模なものです。SNSで世界に拡散された、ちょうど80年前の
- Published in お知らせ
2/22ブログ更新「令和4年壬寅。年男、国政への決意新たに(その一)」
年初から猛威を振るうオミクロン株により全国で感染者が拡大しました。2月初旬になってようやく、専門家の間でもピークアウトとの観測が広がってきましたが、まだまだ最前線の病院や保健所機能が切迫する油断できない情勢が続いていま
- Published in お知らせ
早稲田大学政友会インタビュー「敵基地攻撃能力の必要性」
◆早稲田大学政友会インタビュー動画早稲田大学公認の政治研究サークル「政友会」に所属する大学生の皆さまから「敵基地攻撃能力」についてインタビューを受けました。 早稲田大学政友会(https://twitter.com/so
YouTube出演動画、ポッドキャストのご案内
◆YouTube出演文化人放送局『渡邉哲也ショー』に出演しました。武蔵野市住民投票条例案や、対中非難決議などについてお話しました。 こちらからご覧いただけます。https://youtube.com/playlist?l
- Published in お知らせ
1/3ブログ更新「謹んで新春のお慶びを申し上げます」
昨年は、激闘の選挙戦をお支えいただき、心より感謝申し上げます。 お蔭さまで、7期目の国政へ送っていただくことができました。 早速、衆議院拉致問題特別委員長を拝命するとともに、長く自民党の子ども政策を担ってこられた塩崎恭久
- Published in お知らせ
12/21武蔵野市住民投票条例案 の否決を受けてのコメント
(関連) これまでの長島昭久の主張をまとめたブログ投稿 以下のリンクからお読みください。 11/29ブログ更新『武蔵野市住民投票条例についての一考察』
- Published in お知らせ
- 1
- 2