自由民主党にご参加ください!
「未来に誇れる日本」をつくるため、政府与党の一員として政策実現に邁進しております。その政治活動を支える基盤固めとして党員を熱烈募集しております。 武蔵野市住民投票条例案は無事否決となりました。私は、先の衆議院選挙で立
- Published in ニュース
YouTube出演動画、ポッドキャストのご案内
◆YouTube出演文化人放送局『渡邉哲也ショー』に出演しました。武蔵野市住民投票条例案や、対中非難決議などについてお話しました。 こちらからご覧いただけます。https://youtube.com/playlist?l
- Published in ニュース
12/22国民投票連絡会議「憲法改正研修会」
【長島昭久の憲法論】 12月22日に開催された「憲法改正研修会」での長島昭久の講演をYouTubeに掲載しました。 自民党憲法草案の紹介から、9条2項改正、国家緊急権や二院制改革などを正面から取り上げつつ、最後に皇位
- Published in ニュース
武蔵野市 住民投票条例案の撤回を求める活動
● 住民投票条例案の問題点や長島昭久の考えをまとめました。 武蔵野市住民投票条例についての一考察 (こちらのリンクからnoteでの投稿をお読みください。) ●市内各所で街頭演説会を開催しています。 武蔵野市が制定しようと
- Published in ニュース
「児童の養護と子供の未来を守る議員連盟」厚労大臣申し入れ
昨日、私が会長を務める「児童の養護と子供の未来を守る議員連盟」の有志で、来年予定されている児童福祉法の改正について後藤厚労相に申し入れを行いました。連日報道される児童虐待事件。幼くも尊い命が失われる原因が現場を預かる人々
- Published in ニュース
衆議院拉致問題特別委員会 委員長に就任
● 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 委員長に就任 委員長として、ここ数年停滞している委員会審議の活性化を図るとともに、委員会として被害者家族会の皆さんのお声を直接お聞きする他、専門家との意見交換や拉致現場の視察
- Published in ニュース
noteをはじめました
新たに「note」を始めました。 長島昭久のこれまでの経歴や政治家になるまでの経緯、子どもたちに関わる政策に取り組み始めたきっかけなどについて投稿してまいります!ぜひ、お読みください! ● 『ただ、「政治家」になりたいわ
- Published in ニュース
衆議院安全保障委員会 委員長に就任
● 衆議院安全保障委員会 委員長に就任 10月8日の衆議院本会議において、大島理森議長より安全保障委員会委員長の指名を受け、議場の自席にて一礼いたしました。 その後、モーニングに着替え、委員長としての初仕事は、国会開会式
- Published in ニュース
9/2、9/6テレビ出演
● 9/2(木)BSフジ「プライムニュース」 テーマ:『米国撤退でバイデンはアフガン20年戦争検証国内外への波紋と影響』ジャーナリストの木村太郎氏、ウォール・ストリート・ジャーナル東京支局長のピーター・ランダース氏と議論
- Published in ニュース
アフガニスタン緊急支援に関する政府への要請
我が国は、在カブール大使館に通訳として勤務していた方々をはじめJICAや日本政府と契約している日本のNGOに勤めるアフガニスタン人を現地に残して大使館機能だけ国外に移してしまった。 早速、長島昭久が事務局長を務める人権外
- Published in ニュース